

こころに届く、味がある。
こころに届く、
味がある。
- 幸蔵酒造について -
弊社の社名「幸蔵」には
「幸せをもっとお届けできる蔵でありたい」
という願いこめられております。
素焼きのかめ壷造りにこだわり、
大量生産はできませんが
手間ひまかけて美味しさを追求し、
小さな蔵からまごころこめて、
味わい豊かな焼酎づくりに邁進いたします。
商品のご紹介 詳細はこちらから
コラム
コラムは10日毎に更新しています。
カシューナッツ 2025年4月21日配信
この1、2年食べ続けているのが「素焼きミックスナッツ」。無塩の素焼きタイプで、アーモンドとくるみ、カシューナッツがミックスされた、コストパフォーマンスの良い商品です。最初は慣れなかった無縁タイプですが、もうクセになってしまったので、毎日の「一握り」消費が止まることもありません。おやつがわりにコーヒー(たまにはお酒)と一緒に楽しんでいます。
一時期糖尿病だった過去を持つ私だから、今でも生活習慣病の情報は気になります。ナッツ類はなんといっても、「不飽和脂肪酸」類の含有量の多さが際立ち、そのαリノレン酸、オレイン酸、リノール酸などが中性脂肪やコレステロールの改善に効果があるそうです。そのほか、食物繊維、高タンパク、ビタミンEなど、本当に健康に良い栄養素のオンパレード。ほんと、凄い。
昨日おつまみ売り場で、ミックスナッツではなく、薄皮付きと剥いたものが混じったカシューナッツの袋を発見。以前に叔母からのベトナム土産でもらったカシューナッツの「薄皮付き」が懐かしく、ついつい購入。(カシューナッツはベトナムが世界一の生産国です)。久しぶりの絶妙な塩加減でカシューナッツの甘味がしっかり引き出されていて、とても美味しく感じました。
カシューナッツはアーモンドや胡桃の強力な栄養素には及ばずとも、それでも体の機能維持に大いに役立つ栄養価の高い優れもの。なにをとっても一番になったことがない自分の人生を思うと、優等生のアーモンドよりカシューナッツが妙に愛おしくなります。さあ、伝承かめ壷造り・本格芋焼酎「幸蔵」のお供に薄塩味のカシューナッツ、結構病みつきになったりして…。